忍者ブログ

上原輝男記念会 上原先生著書からの語録

「上原輝男記念会 上原先生語録集」では元玉川大学教授、上原輝男(文学博士 専攻 心意伝承学)の語録を紹介しています。 非常に多岐に渡っていますが、先生が生涯をかけて探求された、この風土、歴史、文化に根付いた<日本人>ということですべては繋がっています。 多様な価値観によってふだんの生活も国際社会での関りも難しさをます現代社会において、先生の語録は大きなヒントになると考えています。

続 感情教育論 目次

先の「感情教育論 目次」にひきつづいて、「続 感情教育論」 (上原輝男著 児童の言語生態研究会 発行 平成23年)の目次です。

☆続 感情教育論  (平成23年初版)
方威諒直ノ心ヲ養ヒ清明正大ノ気ヲ吐ク ―序にかえて
第一章 感情教育論
 1 ”夢”作文と個性 ―その通性を求めて―  3
 2 泣くということの研究のすすめ       34
 3 ”なまいき”論  ―その正視座を求めて  52
 4 体質改善としての感情教育
    ”いじめ”の対処療法は無効 衆愚からの脱出 ―孤高を教えよ―  67
 5 道徳の発生                88 
 6 初学びの確立として  ―生活の古典を―  97
 
第二章 子どもの言語生態研究
 1 ことばの継承と子どものイメージ ―イメージは継承される―     111
 2 子どもと夢  ―夢は休感とともに在り―              133
 3 子どものけんか              157
 4 現代っ子のことばの表現力 -その問題点- 172 
 5 子どもの口と肚との間   -小学校三・四年生のハードル越え    188

第三章 ことばは本来音声であった
 l 音声言語教育の方法            201
 2 丈字言語より音声言語を先に        218
 3 日本人の霊格「や・ゆ・よ」音の中に小学校国語教育の尊厳性を想う
     ―わが民族の生命観としてのよみ―   256
 

第四章 教師論
 1 子どものことばが聞ける教師に ―子どもの生きざまとことばの生態― 269
 2 「訓導」に復帰すべし           294
 

解説  広島大学大学院教授 難波博孝      305
    
集録論文初出一覧                316

編集部あとがき                 318


 

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
上原輝男記念会
性別:
非公開
自己紹介:
本会は、上原輝男の功績を顕彰し、民俗学・国語教育学の発展に寄与する研究と交流を目的として設立されました。

ここでは上原先生が探求された事柄を、広く一般の方々にも知って頂くために、先生のあらゆる分野の語録を紹介しています。

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
5 6
7 8 9 10 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

忍者カウンター

P R

Copyright © 上原輝男記念会 上原先生著書からの語録 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]