忍者ブログ

上原輝男記念会 上原先生著書からの語録

「上原輝男記念会 上原先生語録集」では元玉川大学教授、上原輝男(文学博士 専攻 心意伝承学)の語録を紹介しています。 非常に多岐に渡っていますが、先生が生涯をかけて探求された、この風土、歴史、文化に根付いた<日本人>ということですべては繋がっています。 多様な価値観によってふだんの生活も国際社会での関りも難しさをます現代社会において、先生の語録は大きなヒントになると考えています。

「遊び」 ツイッター025補足

*子ども達を迷わせてはいけない。本来の姿にもどしてやる。そうして自分のイメージを確認すれば十分一人で遊べる。・・・自分の世界を作り囲いに入れるから。     (平成六年新年会)

*「能力で何かしよう。」ではなく『持っている能力で遊ぼう。』とさせる。
 好き勝手な事をしないと本当の能力は出てこない。        (平成二年十月例会)

編者コメント
 ここでいう「遊び」はもちろん現代風のテレビゲーム等々での遊びではありません。

ツイッターに載せたように 
~『遊び』は本来、神とたわむれる事。神の世界にどっぷりとつからせる。    (平成元年六月例会)~
というように目に見えない世界と交信(交感)しあえる時空に浸るという感覚です。

だからといって、宗教的に特殊なことをいっているわけではありません。
「となりのトトロ」のサツキやメイの遊び方、なんていうのはきっとそんな遊び方です。
あんな風に夢中になって遊んでいると、自然に自分の無意識の深いところが意識化されていくのでしょう。

また、本当の意味での「好き勝手」を幼い頃からしていると「単なる自己中な我が侭人間」にはならないというのが、上原先生(児言態)の立場です。・・・「心意伝承」という前提にたっていることと関連があります。

自分を見失いかけている大人がそれをしようとすると、いま流行りの「瞑想」とか「マインドフルネス」ということになると思います。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
上原輝男記念会
性別:
非公開
自己紹介:
本会は、上原輝男の功績を顕彰し、民俗学・国語教育学の発展に寄与する研究と交流を目的として設立されました。

ここでは上原先生が探求された事柄を、広く一般の方々にも知って頂くために、先生のあらゆる分野の語録を紹介しています。

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

忍者カウンター

P R

Copyright © 上原輝男記念会 上原先生著書からの語録 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]